fc2ブログ

かぁてぃーと暮らそう。

ちっちゃい「かぁてぃー」の日々のいろいろ
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月

セリアと相まみえる。

        


        久々のDIY。

        h28年6月18日靴下棚2




       
        3か月近くブログを放置している間に

        様々な出来事が起こりました。

        生きていれば当たり前なんだけど。


        なんと、息子に彼女ができまして
  
        先月我が家に遊びに来てくれました。

        何故か彼女の妹とその娘(0歳児)と共に。

        それがどうした。という話なんですけど

        我が家のインテリアを、絶賛し、褒め称え

        終始うっとりしている様子が嬉しくもあり

        楽しい時間でした。

        
        その彼女の妹が連呼していたのが

        「セリア」と「100均」
   
       
        「いいなぁ、私もこんな部屋に住みたいなぁ」
      
        とここまではよい。



        何かを指さしては

        「これ、セリアのですか?」

       
        手作り感満載の物を見ては
             
        「これ、作ったんですかぁ?100均の物で何か作れないですかねぇ?」
        


        「ここに置いてある物で税込み108円の物はないのよ」

        「セリアにも特別な興味はないから」

        などと応戦するも

        「そうなんですねぇ。セリアってかわいいんですよ」
  
        「100均のインテリアっていいなぁ」

        この子はセリアの関係者なのではあるまいかと勘繰るほど

        セリアおよび100均を連呼された挙句

        48歳は21歳の若さに圧倒され
       
        それから数日後。
       
        
        h28年6月18日


        靴下専用収容棚(中国語みたいね)

        完成!!と相成りました。

        全部セリア!!

        各部品ALL税込み108円!!!

     
        こんな感じでどうでしょうか。

        息子の彼女の妹さん。

   



     

    
        最近のお弁当5種。     

        H28年6月20日お弁当


        H28年6月21日お弁当


        H28年6月22日お弁当


        H28年6月24日お弁当




        もんじゃ。

        今日も男前。美しい白。

        H28年6月24日もんじゃ






        平凡な日々が愛おしい今日この頃。



スポンサーサイト



梅雨だから。

       



        梅、漬けました。

        梅ジュース。

        壇蜜、もとい、蜂蜜と氷砂糖と梅だけ。

        梅雨入り時の恒例行事。

         
        h28年6月18日梅



     


   
         
        最近のもんじゃ。
 
        「かあてぃー、ここから出して」

        h28年6月17日もんじゃ2





        「・・・・・どぉして出してくれないのぉ」

        h28年6月17日もんじゃ3



       






ミミ。

        
        
        平成28年5月1日。

        愛兎ミミが永眠しました。

        文字にするとわかる。

        悲しみは癒えた。と思ったのは

        勘違いでした。

        15年と半年。

        長く長く共に過ごしたミミを
  
        この腕に抱くことはできないけれど

        そばにいるような気がしてならない。
  
        それは気のせいだと言われたら

        よく、うさぎは月に帰ると聞くけれど
  
        月は少しさみしいから
 
        ミミは暖かい天国でピョンピョン跳ねているはずです。

        と、言い張ります。

   



        思い出の数々。

        もんじゃと仲良しのミミ。
                
        h28年6月21日ミミともんじゃ

        もんじゃを押しつぶすミミ。

        h28年6月21日ミミともんじゃ3

   
        もんじゃに心配されるミミ。

        h28年6月21日もんじゃ5




        ミミ。

        12月17日のミミ 1





かゆいとこ、ありませんか?

        

         今年で28年目を迎える
  
         花粉症。

         なぜか、全身がムズムズ。

         不快感を纏いながらの激務。


         



         3月23日のお弁当。 


         H28年3月23日お弁当


         ・ブロッコリー
            メイン級。
         ・豚肉の生姜焼
         ・人参と練りものの煮物
         ・ひじき入り卵焼き

         H28年3月23日お弁当2



         制作時間10分。

         トトロの森のようなブロッコリーの助けもあり
         
         なんとか完成。

         
         





         

   
         「ミミ先輩、ここですか?」 

         H28年3月23日ミミともんじゃ

      
         「うーん。首のあたりがかゆいなぁ」


      


        

         「ここでいいっすか??」

         H28年3月23日ミミともんじゃ2


         「うーん。もうちょい下」














          おやすみなさい。


















        

       


        

食う。寝る。遊ぶ。


        3月22日のお弁当。

        H28年3月22日お弁当



        年度末に近づき、うかうかしておれません。



        
        ・卵焼き
        ・焼き鮭
        ・エリンギとスナップえんどうのバター醤油炒め
        ・大根と昆布と手羽元の煮物
        ・ミニトマト
      
        H28年3月22日お弁当2










        すやすや。

        H28年3月22日ミミ


        眠る。









        くるくる。

        H28年3月22日もんじゃ


        まわり込む。









        ぺろぺろ。

        H28年3月22日ミミともんじゃ2


        なめる。







      
       




        おやすみなさい。